スタディサプリで中学生の家庭学習を強化

小学生~中学生の教室学習は、教科書対応したセルモの教材を使用して行っています。

中学生の家庭での学習量を確保するために、オンライン教材の「すらら」を採用していましたが、各家庭のパソコン・通信事情、そして「やる気」の部分でなかなか学習量が伸びない状況でした。

小中学生のスマホ保持率が増加したことを受けて、2022年3月よりスマホでも学習できる「スタディサプリ」への変更を行いました。

空いた時間で気軽に問題演習に取り組める点、そして出来なかったところを動画で復習できる点が優れいています。

一般にテレビCMで宣伝されている個人利用のスタディサプリと何が違うのか?

個人で利用する場合は、お子さん自身で目標を定め、課題を設定し学習を進めるため、続かないことがある。

塾ならば、少なくとも週に1回以上は、直接フォローされるので、学習を続けることができる。

また、塾の先生からしか設定できない課題やテストがあり、そのテスト結果を基に復習課題を設定することができる。

導入して間もないですが、今まで家庭学習は気乗りしなかった生徒の中には、スマホでテスト問題に取り組むようになった生徒もいます。

高校生は、スタディサプリをメインの教材として、カリキュラムを形成し学習を進めています。

スタディサプリの利用料について

・高校生 授業料に含む

・中学生 週2日以上のコース 授業料に含む
     週1日のコース 別途加算

・小学生 別途加算

体験授業のお問合せ・予約

電話 0853-27-9667