雑談

教室情報

1学期中間試験に向けてスタートダッシュ

出雲市枝大津津町にある個別学習塾のセルモ。教科書対応の教材で生徒一人ひとりのペースで学習することができる。無料体験授業でお子さんと塾の相性を確認してから入塾判断ができます。小学生低学年には、主要教科の学習よりも速読解・思考力のトレーニングで学習基礎能力アップがお勧めです。
雑談

寒波到来

前日の夕方から降り始めた雪が一晩たって15センチぐらいの積雪になっていました。 小・中・高校は、本日は臨時休校になったようです。 教室に到着してすぐに「雪かき」をはじめました。 今回の雪は重い... 日差しが差してきて時間が経つと水...
雑談

島根県の高校のサッカーリーグ <雑談>

サッカーワールドカップ 予選リーグ最終節で日本は、スペインを撃破して決勝トーナメント進出。 まだまだ眠れない日々が続きそうです。 高校受験を控えた中学3年生に学校の部活動やクラブチームでサッカーをしている生徒が複数人いて進学先として検...
雑談

松江高専のオープンキャンパスより

8月5日、6日に松江工業高等専門学校のオープンキャンパスがありました。参加した生徒の話では、相当楽しかったようです。来春の入試で志望学科の倍率はどうなるのか気になるところ。一つの目安をオープンキャンパスの際のミニ実験実習のグループ分けで垣間...
受験情報

【雑談】高専の一般入試の追試の数学

体験授業に来た生徒が、志望校に松江高専をあげたので、一般入試の数学の過去問に挑戦してみました。高専のホームページから過去問をチェックすると本試験の他に追試験が2年分掲載されています。コロナ禍で追試験が作成されるようになったのかもしれません。...
学習ツール

ワード&ビジュアルマップ 第2弾

時間がある時に作ろうと思っていたワード&ビジュアルマップの第2弾を作成中。第1弾は、江戸幕府のペリー来航直前までの日本史で昨年作成しました。ペリー来航以降は、日本国内にとどまらず西欧諸国との関係もあり、複雑なのでまとまった時間に集中して作成...
雑談

スタディサプリで中学生の家庭学習を強化

小学生~中学生の教室学習は、教科書対応したセルモの教材を使用して行っています。中学生の家庭での学習量を確保するために、オンライン教材の「すらら」を採用していましたが、各家庭のパソコン・通信事情、そして「やる気」の部分でなかなか学習量が伸びな...
雑談

無料で授業をお試し。

2022年度の新規生徒募集中です。全国区の大手塾さんがCMで行っているような多彩な入塾特典はありません。入塾時の割引分は、どこかで帳尻合わせされます。 1コマの単価は? 季節講習の単価は?  授業料掲載のない塾は、結構お高いですよ。3月に入...
雑談

ワード&ビジュアルマップ

22年春の高校入試対策の一つで作成したワード&ビジュアルマップ 歴史編テストでよく出題される人物・文化財・重要用語などの単語を磁性シートに印刷し、切り抜いたものをホワイトボードに並べた”ワードマップ”の試作品。縄文時代~江戸時代のペリー来航...
雑談

珍客到来

教室内でうごめく見知らぬ昆虫。オレンジ色の体に10コ以上の星をまとうカメムシ?ネットで検索するとカメムシ目キンカメムシ科のアカギカメムシというらしい。カメムシ特有の悪臭は出さない。そんなカメムシがいることを初めて知った!ついでにカメムシにつ...