–>

雑談

雑談

学校説明会 ~開星中学・高等学校~

松江の私立 開星中学・高等学校の塾向けの学校説明会に参加しました。 自己推薦CBT型入試の「すらら」でご縁があり、毎回、参加していますが、出雲地区は当方だけ?かもしれません。 毎年、新たな挑戦をされており、進化し続ける学校というイメージです...
お知らせ

中学3年生の習熟・学力テスト対策<5>

灼熱の日々がつづく夏休み。 8月5日(土)に中学3年生対象で今年度5回目の習熟・学力テスト対策講座を行いました。 ターゲットは、夏休み最終日に各中学で行われる習熟・学力テスト。 中心となるのは、数学と理科でテスト実施後に解答解説を行いました...
雑談

習熟・学力テストの見直しをしてますか?

中学3年生は、2カ月に1回ぐらいの頻度で習熟・学力テストが行われています。 採点されたものが返却される際には、解答・解説が配布されますが、解説する授業は行われないことが多いため、点数の良し悪しで終わっている人が多いように思います。 志望校の...
季節講習

夏休み対応が始まって1週間

1週間7日を1区切りとしている都合から夏休み対応は、7/18~7/24の第1クールが終わりました。 夏休みだけの受講で通塾を始めた小学4年生の生徒は、教室に近いこともあり、ほぼ毎日2時間程度通塾しています。学習内容は、4年生の1学期の最初か...
雑談

中学1年生の数学の学習量

1学期の期末テストが終わって、もうすぐ夏休み。 夏休みは、1学期に出来ていなかったことを復習することができる貴重な時間であると同時に、2学期の中間・期末に向けて準備する時間でもあります。 当塾で使用している教科書対応の教材では、単元毎・テー...
学習ツール

生徒の学習記録

学習教材がパソコンを使用しているため、生徒の学習記録はデータとして保存されています。 その保存されているデータは、そのまま指導に活用できる形になっているとは限りません。 当塾の学習教材は、5月に大幅なバージョンアップが行われたことに対応して...
雑談

中学生の1学期期末テストが終わりました。

6月21日の浜山中学校の期末テスト1日目から始まり、6月27日の斐川西中学校の期末テスト2日目まで通塾している中学生の1学期期末テストが全て終わりました。 テスト対応は、2週間前から行っているので6月8日~6月26日まで19日間におよびまし...
教室情報

1学期中間試験に向けてスタートダッシュ

出雲市枝大津津町にある個別学習塾のセルモ。教科書対応の教材で生徒一人ひとりのペースで学習することができる。無料体験授業でお子さんと塾の相性を確認してから入塾判断ができます。小学生低学年には、主要教科の学習よりも速読解・思考力のトレーニングで学習基礎能力アップがお勧めです。
雑談

寒波到来

前日の夕方から降り始めた雪が一晩たって15センチぐらいの積雪になっていました。 小・中・高校は、本日は臨時休校になったようです。 教室に到着してすぐに「雪かき」をはじめました。 今回の雪は重い... 日差しが差してきて時間が経つと水分を含ん...
雑談

島根県の高校のサッカーリーグ <雑談>

サッカーワールドカップ 予選リーグ最終節で日本は、スペインを撃破して決勝トーナメント進出。 まだまだ眠れない日々が続きそうです。 高校受験を控えた中学3年生に学校の部活動やクラブチームでサッカーをしている生徒が複数人いて進学先として検討事項...