高校入試情報 2025年春からの総合選抜入試とは? 2025年の春の公立高校入試に導入される自己推薦「総合入学者選抜」に関する発表がありました。 詳しい情報は、島根県のホームページへ 自己推薦入試とは 自己推薦入試と一般入試の2回の受験機会が得られる。 中学校等の校長の推薦が不要になる。 募... 2023.09.08 高校入試情報
高校入試情報 2024年度の島根県立高等学校の定員発表 詳細は、下記の島根県のホームページでご確認下さい。 出雲地区の高校に限って言えば、前年と変更はなく、県立高校の入学定員の合計は、1160人。 県立高校募集定員~出雲地区~ 出雲高校 普通科 240人 理数科 40人※スポーツ選抜 弓道(男女... 2023.09.06 高校入試情報
受験情報 2023年夏 松江高専のオープンキャンパス 8月4日と8月5日の2日間にわたって、松江工業高等専門学校のオープンキャンパスが行われました。 今年度は、松江高専を志望している塾生がいないのですが、公開されている資料を基にデータ分析を行いました。受験を考えている人の参考になればと思います... 2023.08.17 受験情報高校入試情報
高校入試情報 【高校受験】出雲エリアの高校合格ラインは? 出雲地区の県立高校の合格ラインをシミュレーションしてみました。 合否判定は、係数処理され「学習の記録+特別活動の記録」と「入試点数」の合計点で決まります。 中学3年生の1学期の通信簿で9教科の評定を合計して2倍して、1・2年のときの点数に加... 2023.07.21 高校入試情報
受験情報 2023年度春 公立高校の受験者全員が第一志望校合格! 県立高校を第一志望で受験した生徒全員合格しました。これで今年度の受験生は、国公立大学2名、松江高専1名、県立高校7名、私立高校3名の13人全員の進路が決定しました。 卒塾によって受講枠が大量に空いたので、新規生徒募集します。まずは無料体験でお試しください。 2023.03.16 受験情報高校入試情報
受験情報 【速報】2023年春 県立高校入試 受験者数情報 本日3月7日は、島根県公立高校の入試が行われています。 実際に受験した人数の報告が県のホームページで発表されています。 大社高校の18人を筆頭に出雲工業10人、出雲高校9人の欠席・辞退者がありました。 この状況で定員オーバーしているのは、下... 2023.03.07 受験情報高校入試情報
大学入試対策 2023年春の大学・高校入試の結果まとめ 大学入試 島根大学 ・総合理工学部 物理工学科 1名(一般入試) 島根県立大学 ・人間文化学部 地域文化学科 1名(一般入試) 広島文教大学 ・人間科学部 心理学科 1名(併願) 高校入試 松江工業高等専門学校 ・機械工学科 1名 (推薦 ... 2023.02.20 大学入試対策高校入試情報
受験情報 2023年度 島根県公立高校入試倍率(変更締切後) 3/7発表の最終受験者数の情報は、こちら 2月17日(金)14時に2023年度の島根県公立高校入試出願状況の最終値が発表になりました。 出雲地区の高校の状況を見ると中間発表からの変化は限定的な状況でした。 出雲高校の普通科の志願者は7人減っ... 2023.02.17 受験情報高校入試情報
高校入試情報 2023年度 公立高校の一般選抜出願状況(中間発表) 2月3日14時に2023年度の島根県公立高校の出願状況の中間報告が県のホームページに公開されました。 出雲高校の普通科の定員が1クラス40人減になった影響がどのように表れるかが注目のポイントでした。 出雲高校の普通科と大社高校の普通科は、昨... 2023.02.03 高校入試情報
高校入試対策 2023年度 開星高校の一般入試 1月31日は、松江の開星高校の一般入試の日でした。 当塾からも受験した生徒が何名かいました。 テスト問題を持って来てくれたので、 数学については、来ていた生徒に挑戦してもらうと同時に模範解答を作成しました。 時間のある生徒には、解答解説をお... 2023.02.01 高校入試対策高校入試情報