高校入試

高校入試対策

中学3年生向け第1回習熟・学力テスト演習

中学生は、中間テストが終わり、運動部は、最後の市総体に向けて頑張っている時期ですが、習熟・学力テスト対策の実践演習を希望者に実施しました。6月の習熟テストが既に終わった中学もありますが、期末テスト直後に実施する学校もあり、中間テストが終わっ...
受験情報

2023年度春 公立高校の受験者全員が第一志望校合格!

県立高校を第一志望で受験した生徒全員合格しました。これで今年度の受験生は、国公立大学2名、松江高専1名、県立高校7名、私立高校3名の13人全員の進路が決定しました。 卒塾によって受講枠が大量に空いたので、新規生徒募集します。まずは無料体験でお試しください。
大学入試対策

2023年春の大学・高校入試の結果まとめ

大学入試 島根大学 ・総合理工学部 物理工学科 1名(一般入試) 島根県立大学 ・人間文化学部 地域文化学科 1名(一般入試) 広島文教大学 ・人間科学部 心理学科 1名(併願) 高校入試 松江工業高等専門学校 ・機械工学科 1名 (...
受験情報

2023年度 島根県公立高校入試倍率(変更締切後)

3/7発表の最終受験者数の情報は、こちら 2月17日(金)14時に2023年度の島根県公立高校入試出願状況の最終値が発表になりました。 出雲地区の高校の状況を見ると中間発表からの変化は限定的な状況でした。 出雲高校の普通科の志願者は...
高校入試情報

2023年度 公立高校の一般選抜出願状況(中間発表)

2月3日14時に2023年度の島根県公立高校の出願状況の中間報告が県のホームページに公開されました。 出雲高校の普通科の定員が1クラス40人減になった影響がどのように表れるかが注目のポイントでした。 出雲高校の普通科と大社高校の普通科は...
高校入試対策

2023年度 開星高校の一般入試

1月31日は、松江の開星高校の一般入試の日でした。 当塾からも受験した生徒が何名かいました。 テスト問題を持って来てくれたので、 数学については、来ていた生徒に挑戦してもらうと同時に模範解答を作成しました。 時間のある生徒には、解答解説...
高校入試情報

2023年度 松江工業高等専門学校の一般入試志願状況

松江高専の一般入試の最終出願人数が公開されました。 推薦入試同様に情報工学科が一番人気で3.5倍。 それに続いて環境・建設工学が、2.5倍。 他の学科も1.4~1.8倍で合格通知を手にするまで油断できない状況のようです。 松江工業高等専...
受験情報

2023年度 公立高校の一般選抜募集定員決定

推薦入試の合格内定者の発表があり、一般入試の募集定員が決まりました。 詳細は、島根県の高校入学者選抜関連情報のサイトで確認できます。 特筆すべきところは 今年は、出雲高校の理数科に3人推薦合格内定。 大社高校の体育科は、60%まで...
お知らせ

2023年 春の学習応援キャンペーン

春の学習応援キャンペーン 1月末から私立高校の一般入試、 そして3月初めの公立高校の一般入試まで約1カ月。 卒塾で受講枠が空き始めるこの時期限定の早期入塾特典です。 ご希望の受講枠を選べるのもこの時期に入塾した人の特典の一つです。 ...
受験情報

2023年 松江工業高等専門学校の推薦入試

2023年1月14日は、大学入試共通テストの初日でもありますが、 松江工業高等専門学校の推薦入試の日でもあります 松江高専のHPによると願書の受付状況は下記の通り。 例年120~140人が推薦受験しているが、今年は合計で108人と少ない...