中学生向け情報 アーカイブ - 2ページ目 (7ページ中) - Selmo出雲教室

中学生向け情報

高校入試情報

令和7年度の私立高校の入学定員情報

私立高校の定員(県外含む定員)出雲北陵普通 178人(178人)普通、特別進学、音楽、美術・CGデザインコース出雲西普通 178人(178人)特別進学、福祉、ビジネスコース開星普通 217人(270人)立正大淞南普通 91人(130人)特進...
定期テスト

中学生の2学期中間テスト対策(スケジュール)

8月28日に始業式という学校もあり、夏休みが終わりました。中学生にとって9月は、思い出をつくる学校イベントが盛りだくさんの月ですが、そのあとに控えるイベントの準備もコツコツと行っていきましょう。中学生の定期テスト対策は、試験日の2週間前から...
高校入試情報

令和7年度の総合選抜によって起こることを考える

令和7年度の公立高校の入試から推薦入試が大きく変わります。これまで推薦入試を受験するためには、各中学校の校長の推薦状が必要でした。中学校ー高校間で相思相愛になる人選が行われ、選ばれれば、余程のことがない限り合格していました。新しい推薦入試(...
中学生向け情報

中学1年生の数学で学習しなければならない量

1学期の期末テストが終わって、もうすぐ夏休み。夏休みは、1学期に出来ていなかったことを復習することができる貴重な時間であると同時に、2学期の中間・期末に向けて準備する時間でもあります。当塾で使用している教科書対応の教材では、単元毎・テーマ毎...
定期テスト

2024年 1学期期末テスト 成績アップ!

1学期の期末テストが終わりました。生徒数の多い中学2年生全員の平均点は、3学期期末テストから2期連続アップ。1学期の中間~期末では、新規入塾者はいなかったので、塾生のがんばりが点数にあらわれた結果です。点数的には、平均的と思えても過去の結果...
定期テスト

2024年度1学期の期末テスト終了!

6月の最終週に実施された1学期の期末テストが終わりました。試験2週間前から行っていた試験対策も6月27日(木)に全て終わりました。( ☆テスト結果 →こちら )テスト結果は、来週から徐々に集まると思います。次の2学期中間テストは、夏休みを挟...
定期テスト

1学期期末直前の日曜開校!

外は大荒れの天気ですが、月曜日から始まる1学期の期末テスト対応で、6月23日(日)は午後から開校。休日なので13時~14時の間に来校してもらい全員帰宅するか、19時になったら終了という形で行いました。結局、全員帰宅したのは、19時でした。出...
定期テスト

時事問題・2024年度1学期期末テスト

時事問題 セルモ出雲枝大津教室
定期テスト

2024年度 1学期中間テスト 表彰!

1学期中間テストの結果の総まとめとして、ささやかな賞品で栄誉とがんばりを称えました。表彰対象は、期限までにテスト結果の答案を提出した生徒。・得点上位の人は、それを維持し続けた人・前回(3学期期末)点数を落としたが点数アップを目標に頑張った人...
定期テスト

定期テストの時事問題対策 Youtube版

出題されそうなトピックスのタイトルだけをピックアップして、動画を作ってYoutubeに公開してみました。※6/20 6月分を更新Youtubeでチェックしてね。 定期テストの時事問題対策  2024年4月のトピックス定期テストの時事問題対策...
高校入試情報

2024年度の高校のオープンスクールまとめ

2024年夏に開催される出雲地区の高校の一日体験・オープンスクールの情報をまとめたものです。志望校が決まっている人は、目標とする高校を直接体験できる良い機会となるでしょう。どこの高校にするか迷っている人は、いろいろな高校のオープンスクールに...
定期テスト

2024年 1学期中間テストの結果

1学期の中間テストが終わって1週間が過ぎ、テスト結果が集まり始めました。今年度から一部の教科・先生によって、AIを使って答案の自動採点している(?)らしい。パソコンにデータを取り込みソフトで採点し、A4用紙にプリントアウトして返却しているよ...
定期テスト

中学生の1学期・期末試験対応 6/11(火)~

中学生の定期試験対策は、試験日の2週間前から行っています。各中学校の試験対応の開始日出雲第一中学校  試験対応:6/11(火)~ 試験日 :6/24(月)~25(火)浜山中学校、斐川西中学校試験対応:6/12(水)~ 試験日 :6/25(火...
習熟学力テスト

中学3年生向けの習熟テスト対策講座~2024年度~

中学3年生は、冬休み明けの習熟テストまで合計6回~7回のテストがあります。このテスト結果は、志望校決定の重要な要素になります。定期テストと異なり、中学1年生からテストまでの間に学習した内容が範囲になります。習熟テスト対策として、毎年6月から...
高校入試対策

令和6年度の島根県公立高校入試 数学解説

令和6年度の島根県公立高校入試問題から数学の解答解説の動画を作成しています。それと同時にYoutubeについて学習中。当塾は、基礎学習は、生徒一人ひとり個別で対応し、各自のペースで学習します。中学3年生は、高校受験に向けて集団形式で実践演習...
高校入試情報

令和6年度の松江高専の一般入試問題 数学

国立高等専門学校の令和6年度の入試問題が、国立高等専門学校機構のHPに公開されているのを見つけたので、令和6年度の本試験の数学を解いてみました。令和5年・松江高専を受験する生徒がいたので、解答解説のために、手元にあった数学の過去問の本試験・...
定期テスト

中学1年生の1学期中間試験対策 都道府県

中学1年生1学期の社会の中間試験は、学習した範囲が少ないため、都道府県名や県庁所在地、世界の国名を答える問題が出題されることがあります。都道府県名と県庁所在地は、小学校の復習でもあるので確認しておきましょう。都道府県と県庁所在地の学習都道府...
定期テスト

時事問題・2024年度1学期中間テスト

時事問題 セルモ出雲枝大津教室
高校入試情報

2024年度の島根県公立高校入試の結果概要発表

出雲市の個別学習塾 セルモ出雲枝大津教室。2024年春の島根県公立高校の入試の結果概要が発表されました。平均点・得点分布データより平均点は、前年から4.1点ダウンの135.1点。英語は、30点を境に点数分布が二極化し、15点と40点の2つピ...
学習ツール

中学1年生の1学期中間テストのローマ字

中学1年生の最初の英語の定期テストで出題されることが多いローマ字。わかっているつもりで間違えて、点数を落とす人がいるので要注意!よく出題されるローマ字と間違いやすいローマ字のテスト問題です。1問1点で20問・20点満点で平均は10.5点。ク...
タイトルとURLをコピーしました