子どもがパソコンを使えるか心配です。
小さいころからスマフォやタブレット端末に触れて育った最近のお子さんは、大人が思っているよりも早くパソコンを使えるようになります。
よくある通信教材では、端末操作が分からなくなっても誰も助けてくれませんが、教室内で学習している時は、教室長が使えるようになるまでサポートするので心配ありません。
小学1年生から学習できます。
休んだ時の授業の振替はできますか?
授業の振替は、追加費用なしで行っています。
席が空いている日であれば、いつでも振替できます。
時間割のようなものがないのですが、授業時間はどうなっていますか?
一般的な塾のようなコマ割りは行っていません。
1日単位の受講としています。
学習の途中で「時間になったから今日はここまで、残りは宿題」ということはありません。
その分、お子さんの「やる気」が成績アップのカギとなります。
自習ができる席はありますか?
塾生は開校時間内は、いつでも自習スペースで学習することができます。
学校の宿題やテスト勉強にご利用頂けます。
ただし、他塾の宿題をするのは禁止しています。
兄弟姉妹が一緒に受講することはできますか?
学年に関係なく同時に受講できます。
基本的に一人1台のパソコンを使って、一人ひとり異なるカリキュラムに従って学習します。小学生~高校生まで受講教科に関係なく同時に受講できます。
兄弟姉妹で受講する際に割引などはありますか?
兄弟姉妹で通塾される場合は、授業料の安い方を10%割引します。